施工事例
レンジフードの取替【佐伯区K様 宅】
お世話になっているK様から
「レンジフードを交換したいんよ~。お願い出来る?」
とのご連絡。
もちろんです。お任せあれ!
まずはK様 宅へ訪問して設置状況の確認を。
サイズや換気タイプを確認し、今の換気扇のスペースに入るレンジフードに取替となります。
「どうせ替えるなら、掃除のしやすいのが良いかな♪」
との事で、一緒に機種の選定を。
機種を決めて、後日 取替工事に
[取替え前のレンジフード]
ネジを緩めて、どんどん外していきます
カバーを外して、
中にあるプロペラ換気扇を外して、
本体を取る
取り外した所。
こんなふうになっているんですね
後は油汚れ等の掃除をして取付となります♪
木枠の上に不燃材を取り付けて、
換気部材、本体を引っ掛けて設置。
水平器を当てて、真っ直ぐ傾きが無い様に!
後はダクトをつないで、幕板(前面カバー)を取り付けて完了です
じゃ~ん!!
出来ました
「良い感じになったね~。これは良いよ♪
掃除もしやすそうじゃし♪♪」
と、満足していただけました
トミナガニュース
- ボンベ庫のお掃除してきました(^_^)/ 安芸郡海田町 2019/10/14
- 窒素エルフの交換へ行ってきました(^_^)/ 2019/09/16
- いろいろな高圧ガスのボンベ 2018/12/25
- 窒素をタイヤに充填しちゃいましょう(^o^)/ 2018/09/29
- 広島市南区で洗面台の取り換え!カビが・・・ 2018/05/17