施工事例

エコキュートからガス給湯器へ!? IN海田町

2024年も年末に押し迫ったある日・・・

 

『お湯があんまり熱くならんのよ~

  ちょっとみてくれんかね~?』

 

 

 

ども ぼうず店長です。
今年は例年に比べたら寒いせいか・・・

こんな問い合わせが多かったですね~

 

 

さて、この度のお困りごとは
20年ぐらい前のことでしょうか・・・

 

オール電化がとても流行った時期に
トミナガプロパンをご利用だったK様も

 

 

「店長・・・
 うちもオール電化にするけ~
 ガスを卒業しようかと・・・

 悪いけどもうほかの店に頼んだんよ。

 

 長い間お世話になったね~」

 

 

 

その当時、このようなフレーズをたくさん聞くことが多く
とても寂しい思いをしていたぼうずでした・・・

しかたなくガスを引き上げましたが・・・・・・

時がたつのは早いもんでもう20年近く経ちました。

 

 

 

当時のトミナガは今とは違い「ガス屋一筋」で事業を行っていました。

 

しかし!

 

現在では

電気ガス水道 「暮らしの困ったを笑顔に変える!!」

を主軸として

地域の方々の縁の下の力持ちとして頑張っていることを

K様もご存じだったので、その当時他社で設置したエコキュートが調子悪い

ことのご相談をくださいました。

 

 

しかし20年近くも経つとさすがに修理部品もなく、取り換えるしかない状況・・・

でももう年末押し迫ったタイミング・・・

 

商品選定・発注・施工を行っていると年を越してしまう可能性が・・・
でも、お湯が出ないと困ってしまう・・・

 

 

そこでトミナガ自慢の

「お助け給湯サービス」の出番です!

 

「お助け給湯サービス」とは・・・?
 給湯機器を取り換えるまでの数日間
 お湯が出ないとお風呂も台所も困りますよね~!
 その時に、仮の給湯器を設置し新しい給湯器が設置できるまでの間
 お湯を仮供給する、というサービスです!

こんな感じでガス給湯器とガスボンベをつないで
仮設でお湯の供給を行うんです

 

2024年も、たくさん電気温水器やエコキュートを取替えさせていただきましたが、

この「お助け給湯サービス」が大好評でとても喜んでいただけました!

なんせ、エコキュートを取り替えるには少々お時間がかかりますんで・・・

その間お風呂が入れませんもんね

 

 

 

 

 

ってなことで、勝手にエコキュートへの取替えだと思い込んで
話をしていると、

 

「いやいや!

 もう年寄り二人じゃし、
 エコキュートみたいに高額な機械じゃなくてええんよ

 昔みたいにガス給湯器にしたいと思っとるんよ・・・

 

 

 エコキュートも追い炊きができるんじゃけど

 ガス給湯器のほうが沸くのが早いし、

 スペースも取らんで済むし、

 二人だけじゃけそんなガス代もかからんじゃろ?

 

 じゃけ、ガス給湯器にしてーや!」

 

な~んだ!

ガス給湯器なら在庫もあるし、即日で取替えできますね~!

さっそく段取りしましょう!

 

 

 

 

まずはヒートポンプ(エアコンの室外機みたいなもの)を撤去

 

 

 

 

ガス給湯器を設置し、湯水追い炊きガス管を接続

 

 

ガスの供給設備も段取り良く工事し・・・

 

 

エコキュートのタンクも撤去し

エコキュート用の200V電源から
   ガス給湯器用の100V電源に変更工事もささっと!

 

約半日で工事完了です!

 

 

 

 

もちろんその日から温かいお風呂が使えるようになり

 

「すぐやってもらえてホンマ助かるわ~

 

 実は・・・

 トミナガさんが今も『ガス屋一筋』じゃったら

 誰に相談したらエエか迷っとったんよ!

 

 

 電気もガスも良く知っとるけ頼みやすいわ

 これからもよろしく頼んますよ!」

 

 

 

いつもながら・・・

この『助かるわ~』のひとことが一番うれしいですね~!

 

 

「ガス屋一筋」もいいんですが

生活の中で「電気ガス水道」なくてはならないものの

『困った』時にお役に立てる

  そして何より・・・

 

『ありがとう』『助かったよ』って

言っていただけることにとても幸せを感じるボウズでした・・・

 

 

PS

※勝手な思い込みっていけませんね~ 
 実はお電話をいただいて訪問する時には・・・

 

  「お助け給湯サービス」の準備をして伺ってたんですわ