施工事例
トイレで水漏れが!! 何とかならん? in安芸郡海田町
「トイレから水漏れがしよるんよ~
ちょっと見てもらえん?」
電気・ガス・水道のお困りごとを「良かった!」に変える を
全力投球しているトミナガです!
お困りごとの多くは
この「水漏れ」
ども、ぼうず店長です。
今回もトイレの床が濡れてお困りのU様からのご相談です。
ご連絡を受け、ご自宅へ訪問してみると・・・
便器下の床材が腐食している状態で・・・
この場合の多くは
便器からの漏水ではなく、
写真左奥側の給水管や接続部分
もしくは便座やタンクからの漏水などが多く
奥側や裏側からの漏水が便器を伝って
便器から漏れていると勘違いすることが多いのですが・・・
ところが、今回はそのあたりからの漏水は一切なく
便器の裏側の見えない部分での接続不良か破損に
よるものでした。
便器を外して漏水個所を特定し修理可能であれば
修理をする、という選択肢もありましたが・・・
U様的には
「もうトイレも古いし
床の腐食も直したいけ~
便器も床も新しくしたいわ~!」
ってなことでトイレや床材の選定を打合せしているときに
「ついでに見てほしいんじゃけど・・・」 と。
洗面化粧台の
蛇口の調子も悪く・・・
長年ご使用されてあちこち傷んでいるので・・・
「ついでに洗面台も新しくしたいわ~!」
と、こちらもお取替えのご用命を受けました。
さっそく、商品発注・段取りをしていよいよ施工です!
まずは、便器の撤去から・・・
もしかしたら・・・
便器を外した下側の床材が長年の漏水でグチャグチャに腐食している
可能性があるかも?と考えてましたが・・・
腐食個所も限定的で最小限だったので
U様ともどもホッと一安心しました
腐食部分が盛り上がったりしてましたので
カンナで削って下地処理をキレイに行って・・・
新しいリフォーム用の床材の施工
続いて・・・
新しいトイレの設置!
トイレ部分はこれにて完了です!
ここまでは、朝から取り掛かり昼過ぎまでの施工時間でした。
並行して・・・
洗面化粧台の取替工事です
まずは撤去し・・・
給水管・排水管の接続と
洗面台の据付け・・・
ちゃちゃっと完成~!
「わ~!!
トイレも洗面台もピカピカじゃね~!
しかも・・・
1日でできると思ってなかったけ~
すごい助かったわ
こんなことならもっと早くに相談して
やってもらえば良かったわ~
ホンマにありがとうね!」
今日も笑顔で喜んでもらえる仕事ができて
感謝感謝です
「もっともっと笑顔になってもらえるよう
頑張ろ~っと!」
そんなことをつぶやきながら片付けやお掃除をする
ボウズでした・・・。
トミナガニュース
- 水道管が凍結して湯が出ないときはここを温めてみて! 2025/01/09
- 電気料金算定方法の改定及び電気供給約款変更のお知らせ 2023/03/03