施工事例
凍結などでお湯が出ない場合の対処方法
①お水は出るけど、お湯の蛇口をあけても液体が出ない時
→ベランダ等に設置してあるガス給湯器付近で凍結している可能性があります。
【対処方法】
このような給湯器のタイプの場合
(1)お湯の蛇口だけあけたまま
(2)上記の指をさしている部分をドライヤ-で温めてください
(3)以上の方法で数分程度根気よく行う
お湯が出始めたら完了です。
【注意】
ドライヤ-を近づけすぎない!
ゆっくり・徐々に暖める!
絶対に熱湯をかけないでください!
*水道管の破裂の原因になります。
以上を行っても出ない場合は、別な個所の凍結が考えられますので
自然に溶けるのを待つしかありません。
ご不憫おかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。
②お水・お湯の蛇口両方とも開けても液体が出ない場合
→水道管のどこかが凍結している可能性があります。
【対処方法】
自然に溶けるのを待つしかありません。
ご不憫おかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。
トミナガニュース
- ボンベ庫のお掃除してきました(^_^)/ 安芸郡海田町 2019/10/14
- 窒素エルフの交換へ行ってきました(^_^)/ 2019/09/16
- いろいろな高圧ガスのボンベ 2018/12/25
- 窒素をタイヤに充填しちゃいましょう(^o^)/ 2018/09/29
- 広島市南区で洗面台の取り換え!カビが・・・ 2018/05/17