施工事例
給湯器本体からポタポタ水が・・・ 安芸区にて給湯器取替
安芸区の都市ガスユーザー様より
「給湯器からポタポタと水が漏れよるんじゃけど・・・」とのご連絡が。
行って確認してみると・・・
写真では伝わりにくいですが、内部で水漏れをして前面カバーを伝って見事にポタポタと・・・
内部にある銅の配管が劣化により穴が空いてしまっており水漏れをおこしてしまっていました。
年数も10年越えということで今回は新しいものへ取替へ。
水・湯・ガスとそれぞれの配管を外していき・・・
壁に固定しているビスを外して本体を取り外します。
次は新しい本体を取付ていきます
よっこらせっ。
ひっかけ終わったら
水・湯・ガスの配管をつないでいきます。
全部をつなぎ終えたら、保温筒を巻いていきます。(冬場に配管が凍結しないようにするためです)
最後に試運転で、燃焼テストや水漏れのチェックをして完了!!
「湯が出ん・・」「水漏れしよる!」などなど
困ったらトミナガまでご遠慮なくどうぞっ
以上、現場からきっちゃんがお伝えしました(^^)
トミナガニュース
- ボンベ庫のお掃除してきました(^_^)/ 安芸郡海田町 2019/10/14
- 窒素エルフの交換へ行ってきました(^_^)/ 2019/09/16
- いろいろな高圧ガスのボンベ 2018/12/25
- 窒素をタイヤに充填しちゃいましょう(^o^)/ 2018/09/29
- 広島市南区で洗面台の取り換え!カビが・・・ 2018/05/17